現在入院中であり、次の認定証をお持ちで更新手続きを済まされてない方は各窓口にて更新手続きを行っていただき、8月中に当院事務局にご提示願います。

 ○国民健康保険限度額認定証
 ○国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証
 ○健康保険限度額認定証
 ○健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証
 ○後期高齢者医療限度額認定証

なお、手続きに関して不明な方は下記をご参照ください。

【国民健康保険限度額認定証】または【国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証】

各市役所(町役場)にて手続きが可能です。
手続きの際に健康保険証、印鑑、マイナンバーが必要になります。

【健康保険限度額認定証】または【健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証】

全国健康保険協会(協会けんぽ)のホームページより申請書のダウンロードが可能です。
  【健康保険限度額認定証】

  【健康保険限度額適用・標準負担額減額認定証】

 ※共済・組合の方は各保険者の窓口にご相談ください。

【後期高齢者医療限度額認定証】

後期高齢者医療被保険者証(令和4年8月1日交付)を郵送されてきた封筒の中に申請書が同封されております。
申請書を紛失された場合でも各市役所(町役場)にて手続きが可能です。
手続きの際に健康保険証、印鑑、マイナンバーが必要になります。

※長期入院該当の証明書等が必要な方は当院までご相談ください。

8月1日からは新しい保険証(交付年月日令和5年8月1日以降のもの)で受診をお願いします。
旧保険証は7月1日以降ご使用いただけません。

当院では、厚生労働省が進めるオンライン資格確認を導入し、下記の整備を行っております。

・オンライン資格確認を行う体制を有しております。

・薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

令和5年4月1日より外来担当曜日が変更となりました。
こちらよりご確認ください。

新型コロナウィルス感染拡大防止対策のための面会制限にご理解とご協力いただきありがとございます。

このたび南勢病院ではパソコンを利用して、【院内オンライン面会】を始めました。
病院内に設置したパソコンを使用して、 病棟の患者様と1階面会コーナーの家族様とお話ししていただける面会方法です。

【院内オンライン面会】は予約制で、各病棟にて受付けております。ご利用方法・予約方法等詳細につきましては、各病棟へお問い合わせください。

お問い合わせ:0598-29-1721(入院病棟まで)

産業医による面接指導を受けられ精神科受診が必要と認められた方、
もしくは精神科医による診察・治療を希望される方は、お電話にてご相談ください。

電話受付
月曜〜土曜:9:00 〜 17:00(木曜のみ:9:00 〜 12:00)
TEL:0598-29-1721